『SHE’ll SLEEP』の読み方、音楽のジャンルは?
SHE’ll SLEEP。
一見、何と読むかわからない方も多いのではないでしょうか。
筆者もその中の一人でした。
調べてみたところ、(シールスリープ)と読むそうです。
SHE’ll SLEEPは、長野県松本市で結成し、大阪のインディーズ音楽レーベルの『THE NINTH APOLLO』に所属しているメロコアインディーズバンドです。
そもそもメロコアとは、あまり聞き慣れないですよね…!
メロディックハードコアの略で、ロックという大枠のジャンルの中に存在し、ハードコア・パンクのサブジャンルの一種とも言われています。
メロディック・ハードコア (Melodic Hardcore) は、音楽ジャンルのひとつである。ハードコア・パンクのサブジャンルの一種で、ギターのメロディに強い重点を置いているのが特徴。メロディアス・ハードコア(Melodious Hardcore)とも。略称は「メロコア」。
「メロディック・ハードコア」『ウィキペディア フリー百科事典日本語版』
最終更新:2021年4月10日 (土) 19:28
アクセス時間:2021年12月20日(月)20:55
なるほど、ギターのメロディに注目したいですね!
エモの要素も取り入れており、国内の有名どころのバンドでいいますと、WANIMA、サンボマスター、ELLEGARDEN、10-FEETなどが挙げられます。
なんとなくどんなジャンルの音楽か、想像つきますね!
早いテンポのドラム、疾走感あふれるメロディー、切ない歌詞、ギター&ボーカルのユウさんの低くも落ち着いた声、ところどころで印象的なベースラインが魅力的な作品が沢山あります!
『SHE’ll SLEEP』、結成は?
3ピースバンドとは思えないほどの音の厚さ、パワフルなサウンドが印象的なSHE’ll SLEEP。
SHE’ll SLEEPは、2018年3月に長野県松本市にて結成されました。
結成当時は、現在が2021年12月ですので約4年前となるわけですが、そうなると当時はメンバー全員16歳前後ということです。
中学3年~高校生くらいの時に結成されたということですね!
今でも十分お若いですが、当時は高校生バンドとして活躍されていたのではないでしょうか。
『SHE’ll SLEEP』メンバーは何人いるの?年齢は?!
ではでは、メンバー紹介をしていきます。
◆ユウ (Gt,Vo)ギター&ボーカル
誕生日:2000年6月12日(2022年3月時点で21歳)
@yolnoeast
投稿66件 フォロワー1657人(2022年3月現在)
圧倒する歌唱力で、曲によって歌い方を変えていると思うのですが低音も高音も綺麗に出るように感じました。
◆タツミ (Ba,Cho)ベース&コーラス
誕生日:2000年.9月9日(2022年3月時点で21歳)
@amber_bass99
1,412 フォロワー(2022年3月現在)
Twitterにて発信も、頻度は少なめ。
東名阪のライブハウスでワンマンライブします!
平日の挑戦です!
よろしくお願いします! https://t.co/qyYVHXtneP— こばやし たつみ (@amber_bass99) July 4, 2021
◆ソウタ (Dr,Cho)ドラム&コーラス
誕生日:2001年10月23日(※2022年3月時点で20歳)
@shellsleep_dr
1,284 フォロワー(2022年3月現在)
『SHE’ll SLEEP』気になる楽曲。どんな曲や歌詞があるの?「Days」は?
公式のHPを見ると、シングルは1枚、アルバムは4枚発売されていることがわかりました。
シングルは、「Days」で2019/06/01 (土)にリリースされています。収録曲は3曲収録されているようです。
『SHE’ll SLEEP』気になる楽曲。1st ALBUM「See The Light」。
そして、1st ALBUMは「See The Light」。
2018/07/24 (火)にリリースされております。
「雪が解ける前に」は今もYouTubeにてMVが配信されており約9万回程再生されています。(2021年12月現在)
歌詞が切なくMVもモノクロであり、疾走感溢れるかなりカッコいい楽曲とMVになっております。
雪が降る冬の寒い時期に聴きたい曲ですね!
『SHE’ll SLEEP』気になる楽曲。2ndALBUMは、「Years」。
2ndALBUMは、「Years」で2019/02/23 (土)にリリースされております。
「ロストルーム」はMVにもなっており、YouTubeで5,2万回程再生されています(2021年12月現在)。
高校時代に制作されたとは考えられない程、歌詞が大人が聴いてもしっくりくるものがあり、テンポの良い疾走感あふれるサウンド、MVのカッコよさから楽曲として十分なクオリティを保っている一曲となっているかと思います。
『SHE’ll SLEEP』気になる楽曲。3rdALBUMは、「AWAKE」。
3rdALBUMは、「AWAKE」で2020/07/08 (水)にリリースされております。
「夜を超えて」はYouTubeでも配信中で約8万回再生されています(2021年12月現在)。
前述した2曲と異なっている部分は2拍子で織りなす疾走感溢れるサウンドがたまりません。
コーラスも印象的で、こちらもMVがかなりカッコよく撮影されています。
『SHE’ll SLEEP』気になる楽曲。4thALBUMは、「WHITE」
4thALBUMは、「WHITE」で2021/01/20 (水)にリリースされており、 一番新しいアルバムとなります。
「ツキナミ」はYouTubeでも配信されており約5万回再生されています。(2021年12月現在)。
こちらは、前述した3曲とはかなり違うのかな、という印象でしたが、最初の冒頭の部分だけバラード調で落ち着いた感じから始まります。
そこから一気に疾走感あふれるSHE’ll SLEEPらしい、ドラムのリズムがやみつきになる一曲です。
歌詞を見ると、「あなた」「海に行くわ」などのフレーズから女性目線の曲なのかもしれません。
『SHE’ll SLEEP』の曲が、とある企業とcmタイアップしている?!
とある運送業の会社と過去2回程コラボCMを制作した様なのです。
2020年06月26日(金)と2020年12月01日(火)に半年ほどの期間を空けて掲載されているようです。
タイアップ先の企業は長野であることから長野発のshe’ll sleepの曲が選ばれたのかもしれませんね!
『SHE’ll SLEEP』まとめ
いかがだったでしょうか?
今日はメタコアバンドのshe’ll sleepについてご紹介させていただきました!
どの曲も疾走感溢れるメロディがやみつきになり、切ない歌詞が印象的なカッコいい曲ばかりでした。
まだ若干20歳とは思えないくらい、とても実力のあるバンドであること間違えないです!
これからの活躍に期待したいですね!
コメント