『aiko』おすすめアルバムやおすすめ曲は?
私が激しく聴いていたアルバムは、7thアルバム【彼女】と、8thアルバム【秘密】なので、この2つのアルバムから好きな曲を絞っておすすめの曲をご紹介していきたいと思います!
『aiko』シャッター
7thアルバム【彼女】の中の1番初めの曲です。
最初はバラード調なのかと思いましたが、ゆっくりなメロディから変調しリズムカルなメロディから始まります。
歌詞を見ると、別れてしまった2人のようですが、『切りすぎた前髪 右手で押さえて少し..』『恥ずかしい顔で格好悪いキスをした』などとあり、大好きだった恋人のことを思い出して切なく想っているのかもしれません。
歌詞は切ないのに曲調は明るめなので、曲調で歌詞の切なさを隠すかのように聞こえ、より一層切なく感じました。
ミュージックビデオがある訳ではないと思うのですが、aikoが踊りながら歌っている様子が浮かび、夏の終わりに聴きたくなるような曲です。
とてもおすすめです!!
『aiko』深海冷蔵庫
こちらも、7thアルバム【彼女】の中の曲です。
シングル曲ではなく、アルバムのために作られた曲だと思うのですが密かにこの曲が好きだという方も多いのでしょうか。私もその一人で、この『深海冷蔵庫』だけリピートしていたくらい好きな曲です。
この曲はバラード調というか、アップテンポではなく落ち着いたゆっくりめの曲です。
歌詞は、別れてしまった恋人のことを想っていて大好きだった彼のことを今も忘れられず、「海の底を泳いで、あなたという光を忘れたい」、「冷たい床と暖かい冷蔵庫にもたれながらあなたのことを思い出しうなだれている」、というような解釈を持ちました。
『深海冷蔵庫』の歌詞もすごく素敵なので、是非聴きながら歌詞にも注目してみてください。
『深海冷蔵庫』はアルバムの曲なので特にYouTubeにMVがあるわけではないのですが、音源だけのYouTubeはあるので、是非こちら聴いてみてください!
『aiko』キラキラ
こちらも、7thアルバム【彼女】の中の収録曲でシングル曲でもある曲です。
『がんばっていきまっしょい』という1998年に公開されたテレビドラマの主題歌にもなった曲です。
こちらは『aikoといえばキラキラ』という印象を持つくらいの方もいるのではないでしょうか。
カラオケで歌われる方も多いイメージです。
こちらの『キラキラ』ですが、曲調はすごく明るくポップなメロディなのですが、じっくり歌詞をみてみると、なんだか悲しく切ない気分になってきます。
『待ってるねいつまでも』『ひたむきに光を探してた』
『その前にこの世がなくなっちゃってたら』『明日は来るのかな?』
というようなフレーズが出てきており、希望を持ちつつも悲しい結果を想定する主人公の気持ちがみえてきます。
好きだった人と遠距離状態なのか、別れてしまったのか、亡くなってしまったのか…。
特にこちらの歌詞は亡くなってしまったことを思わせるフレーズではないでしょうか。
遠い遠い見たことのない 知らない街に行ったとしても
離れ離れじゃないんだから あたしはこうしてaiko『キラキラ』
とにかく、曲調はとてもポップなのに歌詞は悲しい感じなので、本当は悲しいけど明日に希望をもって『キラキラ』というタイトルを付けたのかな?なんて解釈しました。
歌詞に関しては不明点がありますが、楽しそうにピアノを弾いたり踊ったりしながら歌うaikoさんが魅力なMVがYouTubeに公開されていますので、是非こちらチェックしてみてください!
『aiko」雲は白リンゴは赤
こちらも7thアルバム【彼女】のアルバムの中の曲です。
軽快なオーケストラがとても聴き心地がよく、暑い夏に聴きたくなるような曲です。
『雲は白リンゴは赤』も前項の『キラキラ』や『シャッター』と同様、曲調はポップで明るいのに、歌詞をまじまじ見ると悲しい歌詞だったりします。
その悲しい気持ちを吹き飛ばすかのように敢えて明るくテンポ良いメロディにしているのかもしれません。
『夏』『笑顔』『リンゴ』『赤』『水風船』『水』『泣いた』『星』『散らばる』…
こういったフレーズが度々出てくるのですが、主人公の気持ちを色々なものに例えていてaikoさんの抜群なセンスを感じます。
大好きで大好きで仕方のない人のことを想う気持ちが伝わってきます。
シングル曲でMVもYouTubeに公開されていますので是非聴いてみてください!
『aiko』シアワセ
8thアルバム【秘密】の中の曲ですが、シングル曲なので割と知ってる方も多いのではないでしょうか。
こちらの『シアワセ』は前項の『雲は白リンゴは赤』や『キラキラ』と少し曲調が違うかな、と思います。
YouTubeにMVが公開されており、夏の海で撮影されていると思われます。
お洒落な手づくりの掘っ立て小屋みたいなところから楽しそうに踊りながら歌うaikoさん、仲間のバンドメンバーと一緒に撮影されています。
『シアワセ』の歌詞は、前項の『雲は白リンゴは赤』や『キラキラ』みたいな大好きだけど悲しい、みたいな歌詞ではなく、正真正銘の”幸せ”を感じている主人公の気持ちが表されている歌詞なのではないかな…と思います!
で、ですが…!最後の方で歌詞で「オヤ…?」と思える歌詞が出てきました^^;
でも、誰でも幸せを感じると不安になる気持ちはあると思います。
最後の歌詞は「幸せ過ぎて不安で、起きてもいないネガティブなことを考えてしまうけど、でも大丈夫!」というようなニュアンスで捉えました。
MVも可愛らしいし暑い夏の日にぴったりの曲になってますし、歌詞もじっくりみてみると面白いのではないかと思います!
『aiko』横顔
8thアルバム【秘密】の中の曲ですが、シングル曲なので割と知ってる方も多いのではないでしょうか。
これもね、すごくすごくいい曲なんです…!
aikoさんの曲って、『横顔』は特にAメロからBメロ~サビまでのメロディの運びが凄くなだらかでサビに近づくにあたって聴き手にドキドキ感、ワクワク感を与える曲が多いのではないかな、と思います。
そして『横顔』は「恋ってとても切ないけど愛しくて良いものだよね」、って思わせてくれる様な気がします。
「横顔」に恋した主人公の切なく甘酸っぱい気持ちが味わえて、キュンキュンします。
MVも、とても素敵な湖のような場所の広々とした場所で踊って歌うaikoさんに魅了されますので、是非是非聴いてみてください!
『aiko』まとめ
いかがでしたでしょうか。
今日は私なりのaikoのおすすめ曲をご紹介させていただきました。
今回ご紹介した曲がたまたまかもしれませんが、aikoの曲はとても夏が似合い、夏に聴きたくなるような曲が多いような気がします。
MVも自然が豊かな場所で撮影されているものが多く、曲とマッチしていて見ていてとても引き込まれ、気持ちが良いものとなっているかと思いますので、是非チェックしてみてください!
aikoの好きな曲はまだまだありますので、またの機会にご紹介できたらと思います。
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました!
コメント